A Dog's World 

~海外で暮らす・日々の記録・旅の記憶~   

海外の生活

アラル海と死海

「20世紀最大の環境破壊」と言われる、アラル海の縮小、いや、消滅の危機。1960年当時、アラル海は世界の湖の中で第4位の面積を誇っていました。 1. カスピ海:43万6000km2 2. スペリオル湖:11万7400km2 3. ビクトリア湖:6万8870km2 4. アラル海:6万8000k…

国際女性デー、ウズベキスタンは祝日

1910年、デンマークのコペンハーゲンで行なわれた国際社会主義女性会議で、ドイツの社会主義者クララ・ツェトキンが「女性の政治的自由と平等のために戦う日」として「国際女性デー」を提唱しました。 第一次世界大戦中の1917年、ロシア帝国において国際女性…

それは誰のせいでもなく(タラレバの話)※再録

3月2日は数字の語呂合わせから「サニタリーの日」だそうです。なのでトイレにまつわる過去記事を再録しようと探してみたところ、真面目なことも書いてある「世界のトイレの話」がいいかなとも思ったのですが (⇒コチラ)、たまたま昨日、知人とご飯を食べなが…

去年の今日はなに食べていたっけ?(2)

2021年11月19日に同じ趣旨のことを書いたのですが (⇒コチラ)、ふとそれを思い出し、2月21日をさかのぼってみたらどうなのかなと。ちょうどその日の写真がない場合は1日前後して、それでもなければその年は飛ばします。 ちなみにこれを書いているのは前日 (2…

コミュニケーション考:期待する方が悪いのか、させる方が悪いのか

みんなが同じ人種、同じ言葉を話す日本で生活する際、日々のコミュニケーションがすべてにおいて問題ないと言うつもりはありません。それでも海外生活とくらべてみれば、ほとんどの物事は予想 (期待) の範囲で進んでいくと信じています。 多少曖昧な物言いで…

雨が降ったら傘をさす?

タシケントは久しぶりの雨らしい雨。天気予報でも午前中いっぱい雨マークなんて、よく考えたら初めて見たかもしれません。 朝、自宅から地下鉄の駅まで、駅を降りてから会社まで、もちろん傘をさして歩きました。ざあざあ降りではないものの、日本ならみんな…

犬食・鯨食について思うこと(過去記事再録)

年が明けて、韓国の犬食禁止法可決や、またアイスランドが今年商業捕鯨を廃止するというニュースが報道されました。また少し思うところがあったので、ふたつに関連した過去記事を再録します。 トンガの犬食文化 自分がトンガに来る1年ほど前、ニュージーラン…

2024年の抱負:訪問国を増やしたい

備忘録的に、これまで訪れた国 (住んだ国・旅行した国) をチェックしてみました。アジア、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア。 ちなみに南北アメリカは未踏の地です。一度だけ、アンカレッジ空港 (アラスカ州) に降り立ちましたが、入国はしていません。 せ…

サウジアラビアの首都リヤドの観光スポット

6日の「旅サラダ」で、サウジアラビアの首都リヤドの観光特集をしていました。懐かしい気持ちで観ましたけれど、観光案内と考えるとなんだか物足りないというか、もう少し観光っぽいことはできるのになと、そんな思いが。 旅サラダは来週もサウジアラビアの…

さわやかのハンバーグでエチオピアを思い出す

静岡に戻ってきたら、何はなくとも「さわやか」の「げんこつハンバーグ」が食べたくなります。もちろん今回も行きました。(⇒さわやか過去記事) 火は通っているけれど、中心部はまだ赤いレア状態。これがまたモチモチした食感で美味しいんです。これぞさわや…

お刺し身うまし@タイ・ジャカルタ・フィジー・トンガ・サウジ

意識しなければ普段の食事がほとんどお肉になってしまうウズベキスタン。日本に戻ってきたらまず食べたいのがお魚です。とくに生魚 (お刺し身、お寿司)。 冬晴れの今日、港の横の魚市場に行ったら、駐車場もほぼ満車でした。これこれ、年末の雰囲気だなあと…

アラビアン・サイドライト(2)

サウジアラビア現地紙 Arab News の囲み記事「サイドライト (Sidelight)」より。(サウジアラビア滞在中に書いた投稿を再掲、ブログ引っ越しの際に削除していたもの) お役所仕事 ■女性の運転解禁?サウジアラビア東部州のアルアハサー・パスポート管理局は、1…

アラビアン・サイドライト(1)

サウジアラビア現地紙 Arab News の囲み記事「サイドライト (Sidelight)」より。(サウジアラビア滞在中に書いた投稿を再掲、ブログ引っ越しの際に削除していたもの) 結婚 ■マリッジブルーサウジアラビアの西の都ジェッダで、花嫁が花婿を訴える事件が起こり…

世界最高の料理100選(国別・料理別)2023

たびたびネタを提供してくれる「テイストアトラス」から、「世界最高の料理100選」2023年版が発表されました。 まずは国別。1位は貫禄のイタリア、そして第2位がなんと日本。アジアの中で中国 (5位) よりも上なのかと、嬉しい驚きでした。 自分がこれまで住…

ケンタッキーフライドチキン@ウズベキスタン+α

お肉天国ウズベキスタンでは、普段の食事もお肉に偏りがち。しかしここでいうお肉とは、ラムまたはビーフのことで、チキンはかなりの少数派。もちろんポークはほぼ皆無 (イスラムゆえ)。 もともとラムが好きなので、シャシリク (ラム) を食べていれば概ね満…

不寛容の話

Aの外国人パートナーB (関係期間1年) は、いつも時間をかけ深鍋で煮込み料理を作っている。 ある日、Bが冗談めかしてこんなことを言った。「ヘラが短いので混ぜるとき汁がついて指先が熱い」 それを聞いて、Aは答えた。「だったらヘラの長さに合う浅い鍋で作…

パレスチナ問題(再録)

ヨルダンに住んでいたのはもう20年も前のことですが、サウジアラビアやエジプトにいた時とは比べ物にならないくらい、それこそ毎日のようにパレスチナ問題がニュースに上がり、自分の耳にも入ってきました。 ヨルダンの国民構成も半数はパレスチナ系住民 (国…

ものの値段@ジャカルタ(みみっちい話)

ブログを引っ越した際、さすがに話がみみっちいなと思い、なんとなく削除していた過去記事「ものの値段」。2016年にジャカルタで暮らしていた時のことですが、最近またウズベキスタンで、現地の食事にくらべたらカフェのスイーツや洋食などあれこれが、ずい…

リヤドのモスク(写真再掲)

ブログ引っ越し前は「ココログ」の写真ギャラリー機能を使っていろんな写真をまとめて載せていたのですが、「はてなブログ」にはそういった機能がなく (使い始めてから気づきました・・)、そんな写真の数々は、そのまま眠りにつくことに。 でも当時がんばって…

インドネシアとタイのオートバイ風景

8月19日は「バイクの日」ということで、関連過去記事のうちブログ引っ越しの際に削除していたものをいくつかピックアップ。インドネシアとタイです。 東南アジアとくらべると、ほとんどオートバイが走っていないんですよね、ウズベキスタンて。せいぜいフー…

フライングフォックス(トンガのコウモリとサイクロン)

大きな災害を前に動物が特異な行動をすることはよく知られていますが、大洋州の王国トンガでは、コウモリの行動にサイクロンの来襲を見て取る伝統的な知恵があります。(過去記事からピックアップ) フライングフォックス トンガタプ島の西の方に、コロバイと…

パンノキ@トンガ・フィジー・インドネシア

昨日、ジャックフルーツついて投稿 (過去記事を編集再録) したので、ついでにパンノキも過去記事からピックアップ。ホクホクしてほんのり甘いあの優しい味を、今もときどき思い出します。 パンノキ(メイ)@トンガ パンノキ (英語名:ブレッドフルーツ Bread…

パラミツ(ジャックフルーツ)は美味しい

台風6号「カーヌン」が九州の西側海上を北に向かって進んでいます。今回はタイ語でパラミツ (ジャックフルーツ) を意味するカーヌン (カヌン) の名がつけられました。 パラミツは日本ではなかなかお目にかかれない食材ですが、自分はこれまでの海外生活で意…

至高の蜂蜜はエチオピアにあり

8月3日は「蜂蜜 (はちみつ) の日」ということで、過去記事からエチオピアの蜂蜜について書いたものをピックアップ (編集再録)。あの時からもう15年以上たちましたが、今もあの感動を超える蜂蜜には出会っていないかも。元記事はコチラ (エチオピア地方出張:…

ハブハブ(サウジアラビアのスイカの話/再録)

7月27日は「スイカの日」だそうです。ということで過去記事からスイカにまつわる投稿をピックアップしてみました。(元は2008年に書いたものです) ハブハブ スイカを食べるとバイアグラに似た効果が得られる可能性があるというニュースは、日本だけでなく欧米…

シェフの気まぐれを楽しむ

その昔、学生時代にスーパーのお惣菜コーナーでアルバイトをしていたことがあります。メインはお寿司。繁忙期に手が足りなくなってくると、自分にもお稲荷さんや時には細巻きなんかも作れと、指令が飛んできました。 素人なりにご飯の量や力加減など気をつけ…

閉所恐怖症@サウジアラビア

昔からそうではないかと薄々感じてはいたのですが、どうやら自分は閉所恐怖症なのかもしれません。ここ数年はますますそれが顕著に感じられるようになりました。ここ数日は "不明潜水艇" のニュースの見出しを見ただけでどこか息苦しくなる始末・・・。というこ…

2023年巡礼シーズンの始まり

2023年 (イスラム暦1444年) の巡礼シーズンが始まりました。ウズベキスタンからは6月4日から19日にかけて、15,000人の巡礼者がマディーナに向けて渡航する予定です。 ウズベキスタン航空の保有機体は大きくても246人乗り (Boeing 787-8) なので、60本以上の…

『世界のベストサラダ100』にまさかの『ルジャッ・チングル』

たびたびネタにしている "Taste Atlas" から、こんどは「世界のベストサラダ100」が届きました。(※注:2023/9/13にデータが更新されたため、本文で紹介している各サラダの順位など元サイトとは異なっています) ウズベキスタンのサラダは入っているかなと思い…

ラマダンも終盤、過去記事ピックアップ

本日はラマダン月の27日ということで、いよいよラマダンも終盤です。ウズベキスタンは人口の96.3% (2009年時点) がイスラム教徒ですから、中東やインドネシアで繰り返し見てきた、ラマダン独特の風景が繰り広げられるのかと思いきや、意外にもタシケントの町…