A Dog's World 

~海外で暮らす・日々の記録・旅の記憶~   

日本・雑記

魚の国に生まれてよかった

短い期間でしたが、たくさん魚を食べました。ひと口に魚といっても、日本は本当にバラエティーに富んでいますね。あらためて、日本に生まれてよかったなと。 ■桜えびのかき揚げそば@鐘庵 (市内に複数店舗)行きつけのおそば屋さん (チェーン店)。かき揚げの桜…

変わらないもの『どんどん』

さて問題です。 今話題のハッピーグルメ弁当とは? どんどん・・・? パフパフパフ♪ 静岡 (清水) のご当地CMです。お弁当どんどん。このCM、たぶん1980年代からテレビで流れていましたが、なんと2024年の今現在も、フォーマットそのままに流れていました (画角…

イードムバラク!

4月9日の日没でラマダンが明け、他のイスラム諸国と同じく、ウズベキスタンも10日は祝日 (イードアルフィトル) になります。 自分も一度だけ (初めて中東に赴任した年)、1ヶ月間、断食をしたことがあります。その時は、最後までやりきったという清々しさを感…

松屋でルンダン

松屋で期間限定メニューの「マレーシア風牛肉煮込み ~ルンダン~」をいただきました。以前、CNNトラベルで「世界一美味しい料理」と称されたこの料理、自分はインドネシアで何度か食べていて、好きなインドネシア料理のひとつだったので、今回は楽しみにお…

レアハンバーグ@富士宮セロリ畑

静岡でハンバーグといえば「さわやか」。レア気味の焼き加減でも美味しく安全にいただくことができるのは、徹底的な衛生管理のおかげです。ただしそれゆえ長時間の輸送はできず、県外に店舗展開できないというジレンマも。 自分の中でさわやかの「げんこつハ…

桜、富士山、春の花

短いですがちょっと日本へ。満開の桜と、その向こうに見える富士山。春爛漫ですね。 川沿いには桜並木。その都度立ち止まって見上げたくなります。 小さな花がきれいだなと、昔よりはそう思うようになりました。 ああ良い季節。若干花粉症っぽいけれど。

日本で食べたもの、食べなかったもの(2)

7月の一時帰国で食べたものはコチラにまとめました。短めの滞在だったので最初からかなり計画的に食べ進めましたが、今回は少し余裕があったので、その日食べたいものを朝考えて、良さそうなお店があったら出かけていった感じです。 ■魚介類きっと魚をたくさ…

最後はお蕎麦二連発@品川駅&成田空港

日本からウズベキスタンに戻る日、最後に何を食べようかなと前日から思案。これが羽田発だったら「つるとんたん」のうどんで決まりなのですが、ウズベキスタンだと残念ながら成田です (アシアナ航空の「成田~仁川~タシケント」便)。 成田空港を使って任地…

日本で目に焼き付けた光景

休暇を終えウズベキスタンに戻るにあたり、いつにも増して是非とも目に焼き付けておきたかった光景、それは海、広い海原です。 まずは年末に登った浜石岳 (707m) から見下ろす駿河湾。向こうに見えるのは伊豆半島です。富士山と駿河湾が一度に見渡せるなんて…

自然の巨石に魅せられる@大平の軍艦岩+α

静岡市清水区大平の山の中に「軍艦岩」があります (*Map)。その昔、弘法大師が立ち寄って休んだという伝説が残っているこの巨石は、地元民からは「かあご石」と呼ばれ親しまれています。 まずは上に登ってみます。階段はありませんが、登るのは容易。自分は…

うどんとご飯の融合:おじやうどん!?

ラーメン炒飯セット、蕎麦かつ丼セット、どこにでもあるメニューです。麺とご飯でダブル炭水化物などと揶揄されますが、罪悪感どころか、メニューにあったらむしろ積極的に頼んでしまいます。 自分はラーメン、蕎麦に加え、うどんも大好きです。ですが、うど…

静岡ご当地ポテチ

「しずてつストア」で買い物していたら「静岡ご当地ポテチ」のワゴンを発見。こういうのはついつい手が出てしまいます。 富士宮やきそば、浜松餃子、三ヶ日みかん、静岡桜えび、静岡茶、天神屋たぬきむすびの6種類がラインナップ。 あと静岡のご当地フレイバ…

pH10.3!美肌温泉「なんぶの湯」(おまけで世界の温泉も)

山梨県巨摩郡南部町にある「なんぶの湯」は、富士川の東側に位置する天然温泉です。糸魚川~静岡構造線の地下1500メートルから湧き出る源泉は、pH10.3という日本でも有数の高濃度アルカリ温泉で、美肌の湯としても名高い温泉です。 入館料は大人 (中学生以上…

お正月はレトロな遊びを

自分もふくめ、昔はお正月になると凧揚げ、羽根つき、こま回しなど、子供はちゃんと子供らしい遊びをしたものです。 けれども今、自分の実家がある場所は少子化、というより過疎化が進んだこともあり、子供が出歩く姿すらほとんど見かけません。 自分で竹馬…

苔むす鎮守の杜

元日は近くの神社に初詣。もう昔からずっとそう。子供の頃にくらべたら、杉の木はどれも大木に。幹を覆う苔がいい味出しています。今にもシシ神様が出てきそう。 神社から戻りテレビをつけたら能登半島地震のニュースが。太平洋側の静岡も、室内干しのハンガ…

謹賀新年2024

明けましておめでとうございます。写真は12月30日の浜石岳から撮った富士山です。 タイは十二支の動物はもちろんお寺に行けばいくらでも龍の像があったので新年の写真には困らなかったのですが、さすがにウズベキスタンは、とくに「龍 (ドラゴン)」は、写真…

2023年総括:ついにゴール到達

もともと中国西域に漠然とした憧れがあって、いつか行ってみたい (旅行ではなく生活したい) という目標を胸に、あちこち寄り道しながら過ごしてきました。 過去記事「海外を目指したきっかけ」を書いた時は、まさか本当に夢が叶う (しかも絶妙なタイミングで…

お醤油が しみじみ美味しい 年の暮れ

東南アジアと違ってウズベキスタン (中央アジア) には和風の味はないだろうと、大好きな「ちば醤油」を何本か持参しました。しかしこれがぜんぜん使わないんですよね。 バンコクに持っていった醤油はいいペースで消費していたので、これは意外でした。でもよ…

異文化理解とは斯くも・・・

自分は長らく海外勤務を続けてきましたが、外国に長く住めば住むほど、異文化理解とはお互いの違いを認識することであって、どちらが正しい/正しくない (あるいはどちらも) と決められることではないと、そんな風に思うわけです。 1年前にも書きましたが (⇒…

日本で食べたもの、食べなかったもの

ウズベキスタンでは現地料理の美味しさに日々感動し、普段の食生活にさほど不満はありませんでした。 ただし、ウズベキスタンの生活で明らかに不足していたもの、それがお魚、豚肉、カレーライス。あとは日本の味の麺料理。 なので日本滞在中は、それらを中…

世界に誇れる日本の川

世界には青く透き通った美しい海がたくさんありますが、透明な水が滔々と流れるきれいな川は、これぞ日本ならではの風景ではないでしょうか。 中東でも東南アジアでも、川の写真を見せるとみんなに驚かれました。これが自然の状態とは、なかなか信じてもらえ…

これを食べたかったのです@THE FATTON

今回の一時帰国で楽しみにしていたもののひとつが、日本のラーメン。ウズベキスタンでも清真料理 (イスラム教徒向け) の中国ラーメンは美味しいものが食べられますが、豚の脂たっぷりで日本のお醤油がバッチリ効いたものはさすがにありません。 大好きな「フ…

うどんを食べて気持ちも晴れて

以前、北口本宮冨士浅間神社に出かけた時のこと、大木が生い茂る森を歩きながら、あまり考えもせずパシャパシャと写真を撮っていました。 後でスマホのライブラリーを見てみると、果たして何が悪かったのか、うーー、、なんとも不思議な1枚が。。 過去記事「…

何はなくとも魚介類 in 日本

数ヶ月ぶりの日本。ウズベキスタンではシーフードに飢えていたことをあらためて認識しました。とにかくお魚を食べまくっています。そして何を食べても美味しい。 ■お寿司と揚げはんぺん@出口魚店 ■桜えびそば@三勝そば店 ■まぐろ丼@おがわ (清水魚市場) ■ハ…

7月11日、日本のラーメンに思いを馳せる

7月11日は「ラーメンの日」だそうです。水戸黄門だとか数字だとか、由来を聞いても「そうなの?」としか思いませんが、何にせよ、そう聞くと日本のラーメンのことをあれこれ思い出します。 ウズベキスタンには「ラグマン」という洋風うどん的な麺料理があり…

密室キムチ問題

先日、アメリカのとある幼稚園で、子供に持たせたキムチ入りのお弁当が臭いと保護者にクレームが入ったというニュースがありました。保護者がこの顛末をSNSに投稿したところ、「人種差別だ」と憤る声が次々に上がったそうです。 地域固有の食文化は時として…

感情の追体験

2月に滋賀で知人と会って、あれこれ昔話に花を咲かせました。そんな中、知人が東日本大震災のあと、5月頃には支援のため現地入りしていたことを聞きました。 自分はその時、通信事情が良くない国にいて、日本の情報・映像はかなり限定的にしか知ること・見る…

そばにおでん

チェーン店ながらそこらの蕎麦屋よりずっと美味しいと思うのが「鐘庵」。しっかりした細麺、甘すぎずほどよいバランスのお汁。温かいのも冷たいのも、どちらもとても美味しいです。もちろん、サクサクの桜えびのかき揚げも外せません (⇒お蕎麦過去記事)。 さ…

またひとつ夢が

人生とは夢をひとつずつ叶えるための旅路、などと言ったりするとかしないとか。それらの夢は、大きいものから小さいものまで、それはもう人によって千差万別、色とりどり。 自分の場合、海外に関するものが多く、ピラミッドに触るとか、死海に浮かぶとか、わ…

郷愁のナポリタン

前日に投稿した「世界のマズイ料理100」に日本からランク入りしているものがふたつあります (⇒過去記事)。それはおこし (雷おこし) とナポリタン。 おこしはまだしも、さすがにナポリタンはネガティブなイメージがないので、外国人との感性の違いにやや驚い…