A Dog's World 

~海外で暮らす・日々の記録・旅の記憶~   

世界のパスタ料理(エチオピア、インドネシア、タイ、日本)

激辛パスタ@エチオピア 1930年代半ば、イタリアはエチオピアに植民地戦争を仕掛けました。しかし、広大な国土のすべてを支配下に置くことはできず、わずか数年で撤退していきました。そんな歴史があるためか、エチオピアでは主食のインジェラに加え、パンや…

カナリア(ヨルダンの鳥市場)

ヨルダン人は鳥の愛好家が多いようです。アンマンのダウンタウンでは週末になると、表通りの1本裏に鳥市場が立ち、多くの人がつめかけます。 今まで鳥を飼ったことはありませんでしたが、鳥市場で見たカナリアの鳴き声にみせられて、生まれて初めてカナリア…

世界お茶まつり2022とシルバーチップの思い出

静岡県コンベンションアーツセンター "グランシップ" で開催された「世界お茶まつり2022」に行ってきました。試飲もあれこれできて、静岡県産の緑茶でも産地や製法によってずいぶん味わいが異なるなと、あらためて思いました。 自分は親の茶畑を継がなかった…

ゴリラを救え(タイのローカルニュースから)

タイの天然資源環境省が、国民に寄付を募っています。バンコクのパタデパートにある私設動物園「PATA ZOO」で飼われているゴリラ「ブアノイ (Bua Noi)」を不憫に思う国民の声に応えるためです。 長年に渡りビジターを集めていたパタ動物園ですが、その飼育環…

あかりの日

10月21日は「あかりの日」だそうです。1879年にトーマス・エジソンが、世界で初めて実用的な白熱電球を作りあげた日ということで。 奇しくもフィジーやタイでは、あかりにまつわる記念日が近づいています。今年、フィジーのディーワーリーは10月25日、タイの…

エチオピアの青空市場

アジスアベバから南西に延びる幹線道路を車で1時間半ほど走ると、エチオピアの世界遺産のひとつ「ティヤの石碑群」があります。規模が小さく、当時は観光地としての整備も不十分で、またその歴史も明らかにされていなかったため、見ごたえはそれほどなかった…

【サウジアラビア】女性が男性の保護者なしでメッカ巡礼が可能に

1週間ほど前のニュースです。サウジアラビアで、女性が男性の保護者 (ガーディアン) なしにメッカ巡礼 (ハッジまたはウムラ) に行くことができるようになりました。やや唐突感もありますが、イランのヒジャブデモなんかが影響していたりするのでしょうか。い…

豚そば@五味八珍(ラヴィットランキングより)

5年に一度くらいは食べたくなる、浜松餃子でおなじみの、静岡のファミレスチェーン店 "五味八珍"。『ラヴィット!』で紹介されていたので、久しぶりに行ってみました。 ラヴィットランキングは、料理人 (とくにミシュランシェフ軍団) が選ぶ食べ物・飲み物に…

未来

各国で出会った子どもたち。今はどんな大人になっている (なりかけている) のかな。どんな人生だとしても、それは自分の意志で選択したものであってほしいと願います。

世界の料理レシピ(再録)

世界の料理を紹介しているブログを読むのが好きです。世界にはまだまだ自分が食べたことのない料理が、なんとたくさんあることか。(※2021年9月の記事を編集再録、世界食糧デーにちなんで) 世界の料理を紹介している代表的なウェブサイト・世界の料理レシピ集…

砂漠のトリュフ(サウジアラビア)

世界三大珍味、あるいは台所のダイヤモンドともいわれるトリュフ。フランス産黒トリュフとイタリア産白トリュフが世界的に有名ですが、世界には同種のキノコが30種以上あるそうです。 中東地域では、古くは古代エジプトのファラオが食したとパピルスに記され…

鉄道コラム(ヨルダン、サウジアラビア、インドネシア、タイ)

明治5年 (1872年) 10月14日、新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、毎年10月14日は「鉄道の日」とされているそうです。ということで、ブログ過去記事から鉄道に関するものをピックアップしてみました。 ゴラン高原(ヨルダン) イルビド県の…

これまで住んだ町(空中写真)

10月13日は「引っ越しの日」ということで、これまで住んだ町の、アパートがあった辺りを空中写真で並べてみました。写真は全部同じスケールです (縦1km✕横1.6km)。町の景観、建物の密度や自然環境に、ずいぶん差がありますね。我ながらいろんな国に住んでき…

日本のしょっぱいパスタとフィジーのしょっぱくないパスタ

タイにいた4年間、外食はほとんどタイ料理ばかり食べていましたが、バミー (タイラーメン) にしてもカオパット (炒飯) にしても、基本、お店の味付けは薄めでした。卓上の調味料セット (砂糖、ナンプラー、唐辛子、唐辛子酢、他) で自分好みにするのがタイ流…

駿河湾一望@富士山表口五合目

7月に富士山5合目に行った時は、辺り一帯が雲の海に飲み込まれていて、時おり青空は見えるものの、下界の様子はまったく見えませんでした。曇り空ということではなく、まさに雲の中。 マイカー規制が終わった後、天候の良い日にもう一度行ってみました。これ…