A Dog's World 

~海外で暮らす・日々の記録・旅の記憶~   

逆写真詐欺@CoCo壱番屋

ココイチの手仕込チキンカツカレー。さすがに写真詐欺ではなかろうかと。 もちろん逆の意味です。大きすぎです。ありがたい。お腹いっぱいになりました。 でもたまたまあの日あの店舗だったからかも、と思ってまた別の日に別の店舗へ。うん、しっかりこの大…

月食撮影、久しぶりに一眼レフを引っ張り出して

日本列島が湧いた皆既月食・天王星食 (2022.11.08)。ずいぶん久しぶりに EOS 6D を引っ張り出して、ちょっと撮影してみました。 最初はうまく撮れず、「そうそう、月は意外と明るいからシャッタースピードは速くていいんだった」などと思い出しながらの撮影…

いい歯の日、海外歯医者事情(再録)

海外で長く生活していると、歯医者は一番の悩みのタネです。自分の赴任した国の中ではもっとも先進国だったタイであっても (しかも日本人経営の歯医者、ただし医者はタイ人)、コミュニケーションの問題から、歯の詰め物の再装着すらうまくいきませんでした。…

カレーラーメン@CoCo壱番屋

タイ料理のカオソーイを思い出し、県内にもカレーラーメンてないかなーと探してみたところ、CoCo壱番屋・静岡富士宮バイパス店にありました! 静岡県ではあとは浜松にもカレーラーメンを出すココイチ店舗があるそうです。 うまこくカレーらーめん (778円)。…

ミネラルザワールド in 静岡

この週末にツインメッセ静岡で開催された、天然石の展示即売会に行ってきました。天然石 (宝石) はどれを見ても美しく、「いいなー、ほしいなー」とため息が出るばかり。 ラリマーという石を初めて見ましたが、とてもきれいでした。たくさん出品されていたの…

11月5日は「世界津波の日」

2015年12月、国連総会において、毎年11月5日は「世界津波の日 (World Tsunami Awareness Day)」と制定されました。これは、1854年11月5日、和歌山県で起こった「稲むらの火」の故事にちなみ、日本が提案したものです。 正直なところ、インドネシアでもタイで…

ツタンカーメンの黄金のマスク

今日からちょうど100年前の1922年11月4日、考古学者ハワード・カーターらの発掘調査隊が、ルクソールの王家の谷でツタンカーメンの王墓を発見しました。黄金のマスクは、自分が中東に住んでいた当時、カイロの考古学博物館にありました (写真は当時のもの)。…

インド映画『RRR』を観て

数年前にDVDで「バーフバリ 伝説誕生/王の凱旋」を観てかなりおもしろかったので、同監督の最新作「RRR」を、期待しつつ劇場で観てきました。 感想としては、うーん、ちょっと、という感じ。バーフバリと同じく「ありえねー!www」というアクションはまあま…

書道の日・習字の日:アラビア語

11月2日は「いい (11) もじ (02)」の語呂合わせにちなんで、日本習字教育財団が「書道の日・習字の日」に制定してそうです。ということで、過去記事「アラビア語から考えるアラブ文化」から、アラビア語の習字についてを抜粋します。 アラビア語の習字 アラ…

無理矢理映画レビュー:B級ホラー映画編

これも古い記事ですが (もともとブログ引越し時に削除)、自分的に最近なんとなく映画づいているので、再録。世間的にはあまり評価されていないB級ホラー映画を2本、あれこれ考えてみたものです。というか無理矢理、褒めています。ただ、死霊の盆踊りについて…

ホラー映画考(再録)

今日10月31日はハロウィンということで、これまでたくさん書いてきた過去記事の中に「ハロウィン」という単語がないか検索したところ、1本だけ見つかりました。ブログ引っ越しの時に削除したもののひとつです。ハロウィンそのものとは全然関係ないんですけど…

エチオピア人形

2003年、エチオピア初の国産ソフビ人形が誕生しました。その名も「Senzero」。アフリカでも希なケースのビジネスモデルとして、BBCニュースにも取り上げられました。 開発者のGirma Zelleke氏は、CGでもSenzeroを作り、人形と一緒にDVDの販売も始めました。…

アルファベット

アラビア語のアルファベットは28文字です。このうち15番目の音「ダード」は、口の中でDの音をこもらせて発する特殊な音で、これを正確に発音できるのはネイティブのアラブ人だけであると言われています。 そのため、アラビア語 (ロガ・アラビーヤ) のことを…

ザ・こういうのでいいんだよラーメン in 静岡

昔はラーメンにしてもつい濃厚なものばかり食べていましたが、ここ数年はそんなコッテリもきつくなってきて、時おり二郎系ラーメンなんかを暴食しつつ、全体的にはあっさりしたラーメンを求めるようになってきました。 静岡にもどってきて、これまで何度もラ…

刀削麺 in 静岡

タイに赴任する前、しばらく東京で研修を受けましたが、その間は刀削麺をよく食べていました (⇒コチラ)。すっかり刀削麺が好きになり、日本よりもっと中華が身近にあるタイなら、きっとお店はあるだろうと期待していたのですが、これが意外と見つからず、最…