A Dog's World 

~海外で暮らす・日々の記録・旅の記憶~   

2025年のラマダンは3月29日まで@ウズベキスタン

3月26日夕方発信された、ウズベキスタンのローカルニュースより。

Uzbekistan to celebrate Ramadan Eid on March 30
Google翻訳:ウズベキスタンのイスラム教委員会が、2025年のラマダン・イード日が3月30日 (日曜日) になると発表したことが正式に認められました。これにより、30日は全国で広く祝われることになります。さらに、労働法第208条に従い、ラマダン・イードの初日 (公式の休日) が日曜日に当たるため、指定休日は3月31日 (月曜日) に変更されます。今年のラマダン月は29日間であることに留意してください。

* * *

イスラム暦 (ヒジュラ暦) は奇数月が30日、偶数月が29日の合計1年354日です。ラマダンは第9月なので30日間の予定でしたが、ウズベキスタンは月の観測により今年は29日間で終了が確定しました。

サウジアラビアは、今年も3月29日の観測まで確定情報は出さないようです。なので「やっぱり30日間でした」となる可能性も。サウジアラビア人もまだみんな断食が1日早く終わると糠喜びはしていない様子。

もともとイードの休日は3日間と言われていましたが、結局2日間になったようです (4月1日から仕事)。このへんはウズベキスタン人て真面目だな。「知らなかった」と言って4/01も休む人が出そうな気がしないでもないけれど。

それにしても、タシケントは先週ずっと暖かく、連日27~29℃くらいまで気温が上がり桃や桜も一気に開花したのですが、今週は月曜日から毎日雨降りで、最高気温も一気に10℃以下まで冷え込んでいます。花は散るし気分は滅入る一方。

もう着ないだろうと洗濯して押し入れにしまったダウンジャケットを、また着ることになるとは。あと毛糸の帽子も。それでまた今度はすぐ30℃を超える日が来そうだし、これじゃ体調おかしくなるなあ。。

ちなみに、今週ずっと雨 (曇り空) だったウズベキスタンはよく月の観測ができたなと。しかも当初予定より1日早まったし。まあタシケントは雨でしたが、観測所がある地域は晴れていたのかな。砂漠地帯はいっぱいあるし。