このところずっとハマっている Bon! のアップルターンオーバー。毎週のように食べているのは、アパートの手前にお店があるから。ついふらっと足が向かってしまいます。
そんなある日、ふと気がつきました、やけに分厚いのがあることに。焼き方が上手なのか、逆に失敗なのかはわかりませんが、パッと見、まるで別物。
買い始めた最初の頃は下の写真のように、パイ生地はそこまで膨らんでいませんでした。サクッとしたパイ生地に、表面の砂糖のカリカリが絶妙な食感。
そして最近よく見るようになった、パイ生地が分厚く膨れたもの (↓)。この日はふたつともそうで、家に帰って袋を開け、あらためて気がつきました。
こうなるとパイ生地はサクサクからさらに軽やかでエアリーな食感に。中身は同じアップルとはいえ、食べ心地は別物です。これは美味しい。
しかしあまりに見た目が異なるので、一体どちらが正解なんだろうと思い始めた時、ちょうど厚いのとノーマルがふたつ並んでいる日がありました。当然ふたつ購入。
なぜこんなにも違うのでしょう。オーブン内の置く位置とか?自分が邪推したのは、中身のアップルが少ないと、パイ生地が膨らんでしまうのではないかということ (水分の関係とか)。
上の写真もなんとなくそんな (アップルが少ない) 感じでしょ?となると、厚いのは失敗?というか損?いや、やはりよくわかりません。どちらもそれぞれ美味しいです。
* * *
なお、先週末にまた買いましたが、下1枚目はHuawei nova 5Tで撮った写真 (上の写真もそう)、2枚目が最近買ったXiaomi 14T Proの写真です。けっこうクセが。。Leica。。
シャオミのライカ写真はどれも緑がかってしまうような。これも設定次第なのでしょうか。使いこなすまでの道のりは遠い。。