A Dog's World 

~海外で暮らす・日々の記録・旅の記憶~   

2025年ラマダン月スタート in ウズベキスタン

2025年3月1日、ラマダン月が始まりました。正しくは2月28日の日没からですが、断食は3月1日の夜明けからなので、3月1日ラマダンスタートと言う方が収まりがいいなと。

今年はどんなラマダンになるでしょう。ウズベキスタンはそこまでガチガチではないので、お昼もレストランは開いています (メニューは減ったりしますが)。

人々の行動様式もそこまで変わらないイメージで、そのため自分も意識しないと今みんな断食中だと忘れ、オフィスでつい水筒をグビッとやってしまいそうに。

サウジアラビアのマジでガチガチなラマダンが、今となっては懐かしいです。戻りたい (もう一度長期間住みたい) と言ったら嘘になりますが。

ウズベキスタンの日の出・日没のタイムテーブル1ヶ月分です。だんだん日がのびるので、後半は少しずつ断食時間が長くなります。

イスラム暦は太陰暦ですから、新月になったら月が変わるわけです。その国の宗教界の権威が自ら月を観察し決定されるので、国によって暦がずれることも。2025年のラマダンも、インドネシアは3月2日スタートだそうです。(※追記:念のためインドネシア人に聞いてみたら「3/01から」と連絡がありました、結局同じでした)

* * *

この時期はスーパーにたくさんデーツが並ぶので、デーツ好きとしてはありがたいです。写真は Korzinka。

本日 (3月1日) 昼12時の「ベシュカザン」。営業はしていましたが、調理するプロフの量は格段に少なかったです。お客さんもガラガラでした。