A Dog's World 

~海外で暮らす・日々の記録・旅の記憶~   

近いのになかなか行けない国

ジョージアに古い友人がいるので、距離も近いしウズベキスタンにいるうちに会いに行きたいなとずっと思っていました。本場のジョージア料理も食べたいし。

ところが、昨年後半にそろそろと思い友人に連絡してみると、選挙後の混乱で国内情勢が不安定になっているため、うちの会社的に渡航許可がおりないとのこと。

そうこうしているうちに12月のジョージア大統領選挙でさらに混乱が深まると、いよいよ当面行けない状態になってしまいました。安全管理は厳しいに越したことはありませんが、残念。

ということで、せっかくこの地域にいるのにどこにも旅行しないのはもったいないなと考え、じゃあアルメニアだなと。自分にとってはアルメニアも未知の国です。

中央アジアとコーカサスはカスピ海を挟んだ両岸に位置していますから、距離的にはだいぶ近い。ウズベキスタンからも簡単に行けるはず。

と、そう考えてちょっとフライトを調べてみたところ、「ん?直行便がない?乗継ぎ1回で18時間?え、25時間も??」などとハテナマークのオンパレード。

それもそのはず、SkyscannerやExpediaで検索すると、トップに出てくるフライトはドバイ経由やワルシャワ経由といった遠回りのルートばかり。

直行便はなさそうで、おそらく一番近いのはジョージアのトビリシ経由ですが、ジョージアには下りられないので選択できません。

フライト検索というよりも、フライト航路が一覧で見られるサイトがないかなと探してみたら、「Flight Connections」といういいサイトがありました。

タシケント発、エレバン (アルメニア) に行くフライトを検索した結果です (↓)。直行便はなく、1回乗継ぎ必須、最短はやはりトビリシ経由でした (3時間50分:おそらく飛行時間のみの合計)。

ロシアは除くとドバイ、ドーハ、イスタンブールあたりが乗継ぎ候補地です。無駄に距離が長いなあ。それに、トランジット時間を含めると結局片道18時間とかになってしまうわけですね。

だったらドバイ、ドーハ、イスタンブールでいいか (旅行するなら) と考えてしまったりもしますが、この3つはもう行ったことあるしなあ。

ということで、なかなかプランがまとまらない今日この頃。ちなみにタシケントから (=まで) の直行便フライトは次のとおりです。最長はNY (図の枠外)。

このサイトでは空港に乗り入れている航空会社を一覧で見ることもできます。タシケント国際空港はこれ (↓)。ぜんぜん知らない会社ばかりだ。。