A Dog's World 

~海外で暮らす・日々の記録・旅の記憶~   

ワット・シーチュム(ランパーン)

ワット・シーチュム (Wat Si Chum/Sri Chum) はランパーンの町中にあるビルマ様式の寺院です。シーチュムは菩提樹の意 (北タイ語/チェンマイ方言)。

ラーマ5世 (在位1868-1910年) の統治時代に、ラムパーン周辺地域の豊富なチーク材の伐採に従事していたビルマ系木材商の寄進により、ビルマ様式の寺院として創建されました。1906年にはビルマからの仏舎利が納められたそうです。

当時、ランパーンはタイにおけるチーク材取引きの中心地であり、その扱いに長けたビルマ人がたくさん住んでいたそうです。そのため、功徳を積むという意味で彼らがビルマ様式で建てた寺院がランパーンには多いのだそうです。

1981年にタイ芸術局により国の史跡に登録されました。1992年の火災により礼拝堂 (ウィハーン) が大きく損壊しましたが、その後、同様の建築様式で再建されました。

f:id:ishigaki10:20210507184024j:plain

f:id:ishigaki10:20210507184041j:plain

f:id:ishigaki10:20210507184056j:plain

f:id:ishigaki10:20210507184114j:plain

f:id:ishigaki10:20210507184131j:plain