A Dog's World 

~海外で暮らす・日々の記録・旅の記憶~   

ワット・チャナソンクラム

ワット・チャナソンクラム(Wat Chana Songkhram)はチャクリー王朝(1932年にラーマ1世から始まるバンコクを都とした王朝、チャオプラヤー川と運河に囲まれたラタナコーシン島に王宮があるためラタナコーシン王朝とも呼ばれる)の以前からあったお寺で、当時はワット・クラーンナーと呼ばれていました。

ラーマ1世はモン族の人々がこのエリアに住むことを許可し、僧侶が寺院で暮らすための改修も施しました。その後、ラーマ1世がビルマ軍との戦いに貢献したモン族兵士を称えたことから、ここはモン族仏教一派の中心地となり、さらに寺院は改修され、名前も現在のものに変えられました。意味は"戦勝寺"。1785年から1787年までの間にビルマ軍との戦争に3度勝利したことによるものです。

敷地は広く(半分以上は僧侶の居住エリアですが)、建物は立派でお堂の壁画も鮮やかです。さすが、第2級王室寺院。カオサンロードが目の前で、場所柄、旅行者(特に欧米人)が多く、地元の参拝客に加え外国人の姿が目立ちます。タイ政府官公庁が推す9つの寺院(Respect to the Nine Temples)のひとつです。

Respect to the Nine Temples
[プラナコン側]
1. ワット・プラケオ
2. ワット・ポー
3. ワット・スタット
4. ワット・チャナソンクラム
5. ラックムアン
6. サーン・チャオポースア(San Chao Pho Suea)※中国寺院
[トンブリー側]
7. ワット・アルン
8. ワット・ラカン
9. ワット・カンラヤナミット

f:id:ishigaki10:20210502235651j:plain

f:id:ishigaki10:20210502235711j:plain

f:id:ishigaki10:20210502235734j:plain

f:id:ishigaki10:20210502235747j:plain

f:id:ishigaki10:20210502235812j:plain

f:id:ishigaki10:20210502235827j:plain